国道292号線志賀草津道路の冬期閉鎖が解除となりました(その2) 2018 4/20 益成屋ブログ 2018年4月20日 雪の上には火山灰が積もっていて灰色になっています。本白根山の噴火以降初めて山に来て噴火を実感しました。 当面の間は午前6時から午後7時まで通行可能となります。雪の上に積もった降灰が道路上に出てこないか様子を見るためとの事です。通行の際は通行可能時間にお気を付けください。 相変わらず雄大な景色です。この非日常の景色を見るだけでも価値があると思います。 日本でも有数の山岳道路だと思います。 車内から撮影したので色々写り込んでいますがご了承願います。 車内では「今年は雪が少ないね〜」 それでも山田峠を越えて長野県側に入るとお約束の雪の回廊が現れました。 帰る途中に擁壁の上の雪が落ちて片側通行になるというアクシデントがありましたが除雪の重機と警察の車両が上がって行ったのですぐに復旧したと思います。車から降りて撮影している方もいますので安全運転でお願いいたします。 山肌にはまだまだ雪が残っています。お昼前の渋峠ヒュッテ前で気温が5℃と寒かったです。 標高2千メートルを超える高地ですので服装にご注意ください。安全運転でドライブを楽しんでいただきたいと思います。 益成屋ブログ シェアお願い致します♪ URLをコピーしました! URLをコピーしました! 国道292号線志賀草津道路の冬期閉鎖が解除になりました(その1) 夏の暑さになっています 関連記事 植木の雪吊りを片付けました 2025年4月16日 晴れて良いお天気になっています 2025年4月16日 今は日差しがあります 2025年4月15日 晴れて良いお天気です 2025年4月14日 本日は雨が降っています 2025年4月13日 本日は良いお天気です 2025年4月12日 どんよりと曇り空です 2025年4月11日 本日は雲が広がっています 2025年4月10日